皆さん、最近ニュースで物価高騰や円安についてのニュースてよく見ますよね?
今回は、円安は株にとってどのような関係があるかを書いていきたいと思います!
目次
1.円安、円高とは何か?
2.円安と円高の影響
3.円安と株の関係性
4.まとめ
1.円安、円高とは何か?
まずは、円安、円高て聞いたことはあるけど、具体的に何だろう?と思う方もいるとおもいますので、円安、円高について書いていきます。
円安とは、簡単に言ってしまえば、円の価値が外国の通貨の価値と比べて安くなっている状態と言います。
逆に外国の通貨と比べて価値が高い状態を円高と言います。
特に円安、円高における基準値は決まっていないものの、ある基準の期間を決めて円が安いか高いかによって円安か円高が決まっております。
では、具体的に円安と円高における価値について書いていきますが、勘違いされている方が多いので注意して見て頂きたいです。
一般的に1ドルに対して〇〇円と書かれている場合が多いので、この形で説明すると
円安‥1ドル130円
円高‥1ドル90円
こちらが円安、円高におけるドルとの価値を表したものです。
これを見て、1ドル130円なんだから、円高じゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、これは円を基準として考えているのではなく、ドルを基準に考えているからであります。
例えば、100円を基準とした場合、
円安‥130円払えば1ドルの物が購入できる
円高‥90円払えば1ドルの物が購入できる
と考えれば分かりやすいと思います。
では、次に円安と円高について具体的にどのような影響があるか説明致します。
2.円安と円高の影響
円安と円高によって、どのような影響があるかですが、
円安におけるメリット、デメッリトですが、
・メリット
①日本の製品等が海外では、安く購入できるようになるため、輸出業が盛んとなりやすい
②海外から日本への観光者が増え、観光業が盛んとなる
➂外貨建ての資産が相対的に高くなる
・デメリット
①輸入コストが高騰するため、海外に頼っている食料品、原油、エネルギー、ガス、原油等が高騰する
②海外へ旅行する場合、割高となってしまう
➂外国からの投資マネーが海外へ流出しやすくなる
次に円高におけるメリット、デメリットですが、
・メリット
①海外製品を輸入する際に安値で輸入できるため、日本での購買意欲が上昇しやすい
②海外へ旅行する際に割安で旅行することが出来る
➂外国からの投資マネーが日本へ流出しやすくなるため、日本株の債券や株価の高騰が望める
・デメリット
①日本の製品が高くなるため、海外への輸出が減少し、海外での競争力の低下に繋がる可能性がある
②外貨建てを行っていた場合、相対的に資産が減少する
上記のような影響が円安や円高の場合に発生する可能性があります。
では、2020年4月現在において、円安が問題となっておりますが、これが株とどのような関係性を持つかについて解説致します。
3.円安と株の関係性
具体的に円安になった場合に株にとってはどのようなことが起こるかを解説致します。
まず初めに円安になった場合に株価は上がるのか、下がるのかですが、結論から言うと日経平均は上がると言われております。
主な理由としては、日本の多くの企業は日本国内での売上でなく、海外での輸出によって売上をメインに上げている企業が多いこにあります。
海外からすれば、今まで高値だった日本の製品が安く買えるようになるため、買う人は多くなると考えられます。
そのため、輸出業がメインとなる製造業関連の株は上昇傾向にあるとされております。
日本は輸出業が多い国だし、日本の株は今後は上がっていくから、問題ないんだ!と考える人がいると思いますが、これには、問題点があります。
それは、最初に説明をしていた世界と円の価値による為替が大きく関係致します。
日本の株式市場は、日本人だけが売買しているのでなく、多くの売買は外国人が行っております。
そのため、円安、円高のメリット、デメリットの逆が外国人に発生するということになります。
つまり、外国人からすれば、自分たちが保有している円の価値が円安になれば、価値が下がるということになりますので、一概に円安だから日本株は問題はないと言える状況ではありません。
2022年4月現在においては、世界的にインフレ傾向にあり、物価高騰が問題となっております。
しかし、輸出に掛かるエネルギー関連のコストも大幅に上昇傾向にあるため、円安=日本株の上昇は厳しいと思います。
4.まとめ
円安と円高によって、株にどのような影響があるかを書いてきましたが、如何でしょうか?
円安=日経平均が上昇すると言われがちですが、2022年4月の世界のインフレや物価高騰が問題となっている状況では、株は様子を見ながら取引をしないとより感じております。
あくまで、今までが株を買えば上がるような相場であったと考えるようにし、今後は世界情勢や企業の業績等を詳しく調べていかなければ、利益を出すことは難しい相場であると思います。
今後も株に関する知識を株初心者ながら書いていきますので、一緒に学んで頂ければと思います。
それでは!